2009-10-30

またしても、キテしまったけど・・・


本当に、何百本に一本なのだろうか、
ラッキーヱビス。

ここ半年ぐらいで、既に三本目である。
だいたい50〜60本に一本で入っている勘定になる。

それとも、もうこれで一生分なのか。

それとも、すっごくツイてるということなのか。

それとも・・・

2009-10-17

また一人・・・

逝ってしまった。
しかも自殺ですか・・・

楽天vsソフトバンクのCS中継中のニュースで知りました。

フォークルで、あの「帰ってきたヨッパライ」や
「イムジン河」など。
んで、サディスティック・ミカ・バンドなど々々
有名な活動は沢山あったけど、
ハッキリと彼の名前が心に刻まれたのは、
泉谷しげるの「'80のバラッド」「都会のランナー」。
この2枚の仕事。

’70年代後半にリリースされたこの2枚が、
今の泉谷しげるの根本を形成しているように、
個人的には考えている。
まぁ、でも評価のワリには売れなかったので、
このあと泉谷しげるは低迷期を迎えてしまうのだが。
(俳優としては逆にブレイクしていく)

いまでもこの2枚は個人的に、泉谷しげるのマスト。
彼のプロデュースによって、
その前の作品「光石の巨人」で見せた片鱗が
見事にカタチとなって花開いていると思う。
そして、ポリドール時代を経て、
LOSERへと繋がっていったのではないだろうか。

おっと、泉谷しげる論みたいになってしまったが、
本人自身の音楽活動そのものも優れていたことは
間違いないと思うのだが、
そんなプロデュースという仕事での彼が印象深かった。

自分が知らなかったところで、
そんな仕事は沢山やってきているのだろうけど・・・

あー、合掌。

暫くは「'80のバラッド」「都会のランナー」ばっかり
聴いてしまうんだろうな・・・

2009-10-04

やっぱり、いいものはイイ!!!

Carpentersである。

昨年、カレン没後25年を迎えて、
一年遅れで自分の中では旬を迎えた。

きっかけは、とある老舗のライブハウスで、
カバーを生演奏で聴いたから。
I need to be in loveとClose to you。
まぁ、単純な話だけど、
これから何年も何年も聴き継がれていくのは間違いないと思う。

で、件のberでも偶然聴かせてもらっちゃいました。
やっぱりアナログで聴くCarpentersはいいよなぁ。
またかよ、とつっこまれそうだが、
ここで聴く音楽はそういったモノがほとんどなので、
そうなってしまう。

なんだか一人で盛り上がっていたようで、
「いやー、もうCarpenters barみたいだねぇ。
そこまで喜んでもらえるなら、もっとかけちゃおうかぁ」
などと言ってもらいつつ、堪能。
他にお客さんがほとんどいなかったからこその、
ラッキー。

そうやって改めて聴くと、イイね、やっぱり。
楽曲もそうだけど、
カレンの声の素晴らしさに乾杯!
個人的には“Superstar”“I need to be in love”あたりがいい。
あ、“Ticket to ride”も勿論。

その晩は5〜6曲聴かせてもらった上に、
'74年の武道館ライヴの映像まで見せてもらった。

うーん・・・
やっぱり、いいものはイイ! としか言えなかった。

Box出ねぇかな。monoで・・・